Saturday, April 23, 2011

リチャード・セラ、ドローイング展、メトロポリタン美術館 4/21/'11

圧倒的な存在感のある彫刻のイメージが強いリチャード・セラのドローイング展が、メトロポリタン美術館であるということで、先日仕事の帰りに寄ってみました。


セラの展示のことを教えてくれたのは、私の仕事場の上司、ドイツ人のメッカでした。


メッカはメトロポリタン美術館で20年以上働く、主に木造芸術品担当の修復師です。
彼女がちょっと興奮気味に、”セラの使っている紙の一部がHIROMI PAPERっていうのよ”と教えてくれました。


HIROMI PAPER ??


確かに私と同じ名前だ。


そんな事もあって、閉館後のドローイング展を訪ねました。




















































ドローイング展とは呼んではいるものの、セラの描き方はドローイングだけには納まりません。
































2次元の中での3次元の表現。



ミディアムは躍動し、その存在を主張します。













































































セラの現在の作品を思い起こさせる作品たちも。


































































And, my favorite..............













作品と空間との距離感、関係性について考えさせられました。



そして、HIROMI PAPERに描かれた作品たち。

















リチャード・セラという一人の芸術家の歴史を学んだ充実した夜でした。



















No comments:

Post a Comment