本来今年4月に開催される予定だったフェアも、震災の影響で延期になったそうです。
1年ぶりの日本、そして東京は以前と変わらぬ様子でした。
そんな変わらぬ東京が、この5ヶ月の間に起こった事ごとを私に考えさせます。
ニューヨークのアートフェアに毎年足を運ぶ私も、東京では初めての体験。
とても新鮮な気持ちで会場へ入りました。
ご一緒したのは友人の切り絵作家/イラストレーターの辻恵子さん。
私が渡米する前からの友人で、キラリと光るセンスを持つ素敵な作家さんです。
彼女のご活躍はアーティストサイトをご参照ください。
http://www.tsujikeiko.com/bio.j.html
2011年東京アートフェアには述べ133軒のギャラリーが参加。
日本ならではの古美術・工芸品から日本画・洋画、そして現代アートまで、幅広いジャンルのアートが並んでいました。
その中で私が気になったアーティストたちをご紹介いたします。
まずは小山登美夫ギャラリーで展示されていた風能奈々さん。
彼女の独特な世界観は沢山あった作品たちの中でも目を惹きました。
独特な色使い、そして作品の素材や大きさ選びも作品そのものに良くあっていた様に思います。どこか懐かしいけれど新鮮、そんな魅力ある作品たちでした。
続いてギャラリー戸村で展示していた高松和樹さん。
プロフィールには仙台市出身とあり、参加される際にご苦労はあったのだろうかと。
透明感のある白のグラデーションで遠近感を出し、キャンバスの中に小宇宙を造り出している様でした。構成のセンス・バランスが良く、展示の際のまとまりもとても良かったです。
次にご紹介するのが靖山画廊で展示なさっていた彫刻家の吉水快聞さん。
”快聞”さんというお名前を読んで、もしや?と思っていましたが、やはり2005年に浄土宗の僧侶の資格を取得された作家さんでした。
彼の作品は仏教の世界観を表すように、蓮の花を始め生殖物が多くのモチーフになっています。写真ではお伝えできず残念ですが、長年培われたであろう彫りの技術には匠の技を見る事ができました。
こちらの靖山画廊ブログに吉水さん他、参加アーティストの事が詳しく載っています。
そして最後にご紹介するのが新進気鋭の画家、藤原由葵さん。
彼女は、ヨコイ・ファインアート、ギャラリーエギヌの2軒で作品が展示されていました。
実は彼女のオリジナル作品を以前からずっと観てみたかったのです。
そして、この日ついに願いが叶いました!
ヨコイ・ファインアートで展示されていた作品、”吉祥天”!!!
(対であろう”黒闇天”と一緒に展示)
私はそこに作品のもの凄い存在感を感じました。
お話ししたギャラリーオーナーのヨコイさんがおっしゃっていた様に、
比べ物にならない、ずば抜けた技術力、精神性、そしてコンセプトがそこにありました。
確かに日本のフェアは、ニューヨークのアートフェアに比べたら規模も作品レベルもかなわないかもしれません。でも、そんなものを全部吹き飛ばすほどの作品を私は目にしたのです。